田舎に住むということー技術系職種と居住地問題ー

明日は3/1。就職活動が公式にスタートする日である。
今日は就活時代の自分を振り返って、就職と居住地の問題について考えたい。

 

私は世間でいうところの"いい大学"を出て、現在"一流"と言われる企業で会社員をしている。
しかし、充実した生活を送っているかと言われると甚だ疑問だ。
そこには仕事内容とか、人間関係とか、プライベートとかいろんな理由が混在しているが、一番のネックと思われるのが「居住地」の問題である。

 

私がまだ純粋無垢な就活生だった頃、「やりたい仕事が第一!住む場所なんて気にしない!」と本気で思っていた。
正直理系の就活生の半数くらいはそういう考えの人がいると思う。
なぜそういう考えに至るかというと、技術系職種でやりたいことだけを重視して選ぶと、まあまあの確率で「そこどこ?」というレベルの秘境勤務地がヒットするからである。
つまり、技術系職種では勤務地の希望とやりたい仕事内容のバランスをとるのが難しい場合があるのだ。

私は技術系職種希望かつ仕事内容重視のポリシーの下、やりたい仕事を見つけ、とある「秘境レベルのど田舎」に就職した。
就職する前からちょっとヤバイかなと思ってはいたが、住んでみたら直ちに出て行きたくなるレベルの田舎である。(※筆者の主観による。)
でも、これから就活する人も、就活していたときの私も、よく考えてみて欲しい。
就職した先にある人生のことを。

 

当たり前だが、就職は人生のゴールではない。
その先には、パートナーを見つけて結婚するとか、幸せな家庭を持つとか、そういう学生の頃にはあまり現実味のなかった、仕事とは別ベクトルの道が突如として姿を現す。
会社に入ると、学部卒で入った2,3歳上の先輩がさも当たり前のような顔をして結婚している。下手をするとお子さんもいらっしゃる…
院卒20代半ば、彼氏なしの現実を私はここで知ることになるのだ。
私、結婚できんのか?


ここで問題となってくるのが、本記事のタイトルでもある「田舎に住むということ」である。
さあ、20代のうちに結婚したいとなると20代も中盤の今、私は1分1秒でも早くお相手を探さなければならない。女の市場価値を考えたら今すぐにでも動かねばならないのは明白だ。
だがしかし、この地で結婚前提のお相手を探すということはすなわち、この地に一生骨を埋めることを意味する。
え?私ここに一生住むの?てか、仮に子供ができたとして、自分の子供をここで育てんの…??絶対に無理。。。

 

困った私は急遽婚活を始めてみた。しかしここでも田舎の壁にぶち当たることになる。
パーティーに行けば交通費は嵩む(しかも収穫はない)、アプリをやれば近隣の人からしかいいねが来ない(居住地を変更すればいのかもしれないが、嘘をつけない性分なのだ)、たまに都会の方とメッセージ交換をしても居住地問題でフェードアウトされる始末(もちろん、転居の意志は伝えているのに…)…これは一体どうしろと…?

 

「やりたい仕事が第一!住む場所なんて気にしない!」
ほんの数年前まで本気でこう思っていた私に、言いたい。
それは数十年先の未来やこれから築かれるかもしれない家族のことも想定した考えか、と。


私は今、キャリアアップと転居のため転職に向けて動き始めている。
でも正直なところ、一度大企業の「囲い」に入ってしまった私からすると、そこから出て行くのはとても怖い。
今の会社は大企業だけあって、福利厚生は良いし、黙って働いていれば10年後には平均年収超えが約束されている。それを捨ててまで転職した先が、とんでもない企業だったらと思うと怖くてたまらない。
しかも、転職する頃には婚活の武器である若さも消えかけ…と思うとなおさらである。

 

しかし、私は前に進むしかないのである。
自分がこんなに、仕事よりも居住地を重視する人間だなんてちょっと前まで全然知らなかった。だから、私は私のした決断をプラスにする努力をせねばならないのだ。
「あんなど田舎に住まなかったら、今の私はない」と思えるように、日々精進するのみである。

 

…いつか、どんな職種であっても、好きな仕事を好きな場所でできる時代が来ればいいなと、技術者の端くれなりに思うのであった。